ドクター鈴木のホームページ
基本を考えていくホームページにしたいですね。無断転載はご遠慮下さい! 感想や質問はこちらへ
戯言ブログ役立つ独り言草莽崛起の会モバイルノートPCオーディオ他の趣味
日常生活品愛車と車関係旅行写真集地域情報基礎知識フリーソフトHPのリンク経 歴

「GW2Kノートパソコンの改造」
GW2KのノートPCの改造方法をまとめました。 詳細は、見たい画像をクリックしてね。※改造は自己の責任において行ってください。 技術を理解できない方の改造はおやめください! ホームに戻る ノートPC改造に戻る
●SOLO-9300 今まで分解できなかったSOLO-9300がやっと分解できたぞ! キーボードの外し方をまとめて見ました。 @写真の5箇所のキートップを外します。 Aキーボードをロックしている爪を解除するための 長方形の小さな溝があります。 Bこの溝の中に薄いアルミのスライド部分がある。 Cここを液晶方向へスライドさせれば良い 小さなマイナスドライバが無ければ虫ピンでOK ※SOLO 5100や5150も同じ、9300に付けて使用してます。
・なんのことはなかった、後はキーボードをパームレスト側から 押上げるだけで解決だ! ・後は、ランプカバーの隠れネジ2本と キーボード下の1本を外せばよい ・これで、キーボードが外れ内部が丸見えだ! 後は、好きなように改造だ!
これで、放熱板をはずせばCPUが交換できる。 ・放熱板を止めているネジを10本外せば ほら、CPUが見えたぞ! うわーーーMMC-2のCPUだ!入手が難しいな。。。。。 ・でも、これでCPUのアップグレードができる! うれしいなー--(^○^)
650MHzのMMC-2のCPUが届いたので交換だ! 450MHzから650MHzにスピードをアップしても体感的にさほど変わらないですね(^_^;) ・MMC-2のCPUを小さなドライバーで持ち上げて外す。 ・白いソケットが見えるので、CPUを放熱板を上にして ・コネクタの位置を確認してからCPUを差込むだけです。 注)コネクタのピンを曲げないように気をつけてね ・差込終わったら放熱板のネジを締め付け元通りに ・電源を入れ、F2キーを押してスピードステップなど設定して 再起動450MHzから650MHzで認識してるぞ! ※BIOS設定確認をしないでそのまま起動すると500MHZで動作!
●256MBメモリ メモリは、128MBチップが16個搭載した256MBのSO DIMMを購入すれば良いでしょう。 ・私は、GREEN HOUSEのGH-SDH256BGが小型で良いので使用してます。 ・11/30に256MBメモリを追加購入し電源をオンしたところメモリチェックは 544MBを終了し立上りました。(^o^) 32+256+256=544MB Windows2000の動作も早くなったような気がします。 ●バッテリーの修復 バッテリーに寿命が来たようで、電圧が7.6V位しか上がらないので 分解することにした。 ・分解は、カバーが両面テープで 貼り付けられているだけだった ・写真の1のブロックのバッテリが オープン状態だった。 容量が半分になるが、取りあえず 2本並列接続に変更する
簡単な結線図をアップしておきます。 4本並列接続を2本並列接続にした! ・注意する点は、温度検出センサーは、 必ずバッテリーの上に固定すること ・配線ミスがないように 確認を怠らないこと!
結果は、無事に成功しました!バッテリー容量表示もOK! ●FDドライブを交換 04/4/16 FDドライブが壊れたので、「CITIZEN LR102061 W1D」を 秋葉原の電子工房の店 1号店で購入。(500円) 早速、交換して無事に動作したが、FDの取出しボタンが 少し短いので、純正故障品のボタンを取外し交換した。 TOPに戻る
inserted by FC2 system