ドクター鈴木のホームページ
基本を考えていくホームページにしたいですね。無断転載はご遠慮下さい! 感想や質問はこちらへ
戯言ブログ役立つ独り言草莽崛起の会モバイルノートPCオーディオ他の趣味
日常生活品愛車と車関係旅行写真集地域情報基礎知識フリーソフトHPのリンク経 歴

「ジャンクノートマザーへの挑戦」
詳細は、見たい画像をクリックしてね。※改造は自己の責任において行ってください。 技術を理解できない方の改造はおやめください! ※サーバーで使用してたが、無料プレゼントで貰われていきました。 ホームに戻る ノートPC改造に戻る
●BIBLOのジャンクマザー 秋葉原に部品調達に行ったついでに、使えそうな富士通のノートPCの ジャンクマザーボード(980円)を購入してみた。 いろんなHPを覗いていくと、2000年9月モデル NJ4シリーズの海外向けか 試作品ではないかとの書き込みがある。 ・CPUは、セレロンの500MHz ・チップセットは440MX ・インターフェースは ・USB*2、VGA、SVGA、AUDIO MinPCI、DIMM*1、HDD、CDD ・HDDとはCDDは、直接接続可能だ!
・メモリは内蔵64MB SDRAM SO DIMMが増設可能 ・MinPCIのモデムとLANが可能だ。 ・サーバーPCとして動作可能なら うれしいな(^○^)
動作確認 手持ちのNE2/45があったので、キーボードとステータス液表表示を見てみると フレキシブルケーブルやACアダプタが合いそうだ! 外して付けてみるとピッタシ合うではないか(^○^) ACアダプタを差し込んで電源を入れるとBIOS設定もOKで HDDもCDDも認識する。\(^o^)/ と言うことでWindows2000を組込み無事動作しました。 ※ACアダプターは、16V2A以上は必要だ。 ・適当な放熱板を探して重石を載せて借り止め ・ステータス表示もしているでしょ ・キーボードも問題なくBIOS設定もOK ・USBキーボードの設定は無い! ・USB FDDの設定は有るぞ! USBの外付けFDDから起動可能か?
Windows2000のドライバー Windows2000を組込むときに不明なドライバーが出てくるので 以下のドライバーをPCメーカーやチップメーカーのHPから 予めダウンロードしておくと助かります。 @AUDIOは、YAMAHA YMF743 検索して適当なものを見つける AVIDEOは、ATI RAGE Mobirity−P Windows2000の標準でも動作するが、キャプチャーや TV出力などの不明なディバイスが表示される。 B不明なディバイスはFUJ02B1(ACPIとでる) 富士通からダウンロード CMiniPCI用のモデムカードを追加した場合(LANとのコンボ) Lucent L97のドライバ、私はLooxT70Gのドライバで動作 DMiniPCI用のLANカードを追加した場合(モデムとのコンボ) 購入したものは、IHC2用のLANチップ(iDA82562ET)なので動作不可だった(-_-;) 無事にディバイスドライバーの ?マークも消えて Windows2000で動作だ! 次はWindows2000 Serverだ!
3種類のカードがありi GD82559Cと RTL 8139CLのチップ搭載品は 動作OKらしいが、25ピンへクロックを 供給しないと駄目らしいが、 これは、R14に22オームの抵抗を 付ければ良いらしい。 (380円で2枚も購入してしまった)
※ICH2対応はチップセット800シリーズ以降は対応しているようだ。 PS2コネクタの追加改造 2004/3/8 ここからが大変なのだ!改造の難易度は低いのだが、半田付けの難易度は 超高いので注意が必要だ。 ・私も失敗してプルアップの抵抗モジュールを外したが、まだPS2関係が可笑しい 起動時にキーボードエラーが出て先へ行かない。(-_-;) NE2のキーボードをつければ、 エラーは出るがF1を押すことで Windows2000は起動するので 問題はなさそうだ。
※エラーは出たが、一度はPS2キーで動作はしたので、基本的には PS2キーボードで動作するはずだ。 ●プルアップ抵抗を外して別にプルアップを行っても キーボードエラーは消えない、PS2キーボードも受け付けない。 キーボード関係のチップ(M38867)の 各ピンの抵抗値を当たると 4.7Kオームでないピンがある。 (電圧が0.2Vのままである2ポート?) 4.7Kを外しても抵抗が2Kオームある?
※チップのポートを壊して しまったようで、 キーボードを接続しなくても、 キーボードエラーが 出たままになる。(-_-;)
対策) 対策としては、キーボードマトリクスから起動に必要なキーだけを製作して OSが起動後はUSBキーボードで動作させるしかないようだ! 「Sazanami Online」HPのキーボードマトリックス解析を参考にしよう m(__)m キーマトリックスを参考に 最低限のキーボードを製作した。 ESC/F1/F2/F8/ENT/SPC/TAB/ カーソルキーが無事に動作したが 参考HPのデータは、ピンNo.が 奇数偶数が違っており 1ピンずれていた。
CPUに放熱板を取り付ける 発熱を逃がさないといけないので、CPUの側にある4個の丸穴を利用して CPUに放熱板を取り付けることにした。 放熱板は、80*70mmにカットして用いたが 70*70mmで良かった。取付け後ヤスリがけだ! 周りの部品に当たらないように 1mm以上浮くように銅板を間に噛ませた 1.6mmがほしかったが1mmまでしかなかった ギリギリセーフと言うところだ! 固定用3mmのタップを4箇所設ける。
実際に取り付けてみると ケースの蝶番に当たる! 70*70mmで良かったか(^_^;) 1日動作させても 熱的には問題なさそうだ! シリコングリスを忘れずに
100円ショップのA4ケースに入れて完成だ! メモリは128MBを増設して192MB、HDは18GB、X24 CD-ROM LANはPCカードの100BASEで接続だ。 ※ケースの加工は、割れやすいので慎重に加工してください。 HDとCD-OMドライブの振動対策を考えてクションを設けている。 ジャンクノートマザーのサーバーPC完成で、現サーバーを廃棄できる。 電源ON起動時にF1キーを押す手間はあるが、サーバーなので年に何回か あるかだから、さほど苦にはならないだろう。 ●バッテリーを取付け停電対策だ! 04/04/04 おおーーーー日付がトリプル4だ!\(^o^)/ 以前、友人が秋葉で購入した富士通ノートバッテリーの残骸を活用してみた。 ジャンクノートマザーのコネクタとピッタリ合うので使えると判断。 本体ケースの都合上と瞬時停電に 対応できれば良いので バッテリーセルは3本にした。 結線はバッテリーと制御回路で 4本必要だ。温度制御のサーミスタも バッテリ上に固定しないとね。
実際に取付けて見ました。 ケースが長いので、半分近く カットするとピッタリ収まった。 専用液晶があればノートPCとして AC電源が無くても使えるのに残念だ!
実際に充電している画面だ! AC接続 充電中も表示されているし 充電量の%が変わっていく 充電されているぞ \(^o^)/
次は、ACアダプタを抜いてみよう! おおーーーAC接続 充電中から バッテリに切替わって バッテリで動作している! 大成功だ \(^o^)/ 動作可能時間は、容量が半分なので 信用しては駄目です。(^_^;)
以上で、秋葉原で売られている1000円ほどのバッテリーが使用可能だ。 型番は、富士通のX01A-2Z10 P/N:CP121360-01 10.8V 3000mAh Li-ion 使用可能な液晶とキーボードを手に入れれば独自ノートが可能だ(^o^) TOPに戻る
inserted by FC2 system