ドクター鈴木のホームページ
基本を考えていくホームページにしたいですね。無断転載はご遠慮下さい! 感想や質問はこちらへ
戯言ブログ役立つ独り言草莽崛起の会モバイルノートPCオーディオ他の趣味
日常生活品愛車と車関係旅行写真集地域情報基礎知識フリーソフトHPのリンク経 歴

「KENWOOD KAF-5002の清掃点検」
詳細は、見たい画像をクリックしてね。 ※改造は自己の責任において行ってください。 技術を理解できない方の改造はおやめください! 06/6/29 KENWOOD KAF-5002をオークションで落札 06/7/5 清掃点検調整(半田補修も)が完了!不具合なし(^^ゞ 06/7/25 お嫁に行きました。 ホームに戻る オーディオに戻る
KAF-5002は初代K'SのA-1001発売から4年経過後の上位機種の KAF-7002とK'Sシリーズで発売された製品で、現在でも人気がある。 ●まず、写真から なかなか良い顔してますね さすがK'Sシリーズ、でも 間延びしたA-1001が好きです(^^ゞ
後姿です PHONO端子もあります ADAPTORのOUT/INはショートだよ(^^ゞ
早速、分解清掃と半田補修と解析を行う。 到着後の製品は傷や擦れは無さそうだが、埃と穴隅に汚れがあるぞ(^_^;) 1)動作確認はOKのようだが、取あえず分解を進める。 2)内部は埃が結構あるぞ、10年近く経っているからな。 パネルやツマミ/基板を全部外し電動歯ブラシで綺麗に磨いてあげました(^^ゞ 3)半田付のチェックと補修だ!10年も経つと半田のクラックも多少あるはず 重要な部分は半田補修を行った。 ※動作チェックでバランスボリュームが?また分解して確認で 半田ブリッジが1箇所、半田補修でブリッジ。。。。(-_-;) ブリッジ修復後はバッチリOKでした(^○^) 4)アイドリング電流の確認で、少し低めなので気持アップしておいた。 解析結果と改造は? 1)初代K'SのA-1001より信号経路が複雑 CDダイレクトでもOPアンプを経由してしまう 2)概観の無駄なツマミが増えすぎで高級感が損われた デザイン的には良いのだが、ボリュームとセレクタだけで良い 3)コンデンサ交換だけの改造程度では行いたくない! ※大幅な改造は大変なので、手放すことに(^_^;) 音は悪くは無いが、一般的な無難な音で、 改造した、ONKYO R-811Mの方が格段に良い! ※カップリングコンコンデンサとOPアンプの交換で 良い音に変るかな? 簡単に内部のお披露目(^^ゞ ・ボリュームはアイドリング調整用です 2ピンコネクタはチェックポイントです ※アイドリング調整は電源ONしてから 30分後に安定した状態で行い 何回か繰返し確認して決めます。
アイドリング電流の調整 1. スピーカーの接続を外す 2. ボリュームを最小にする 3. CN9(L)/CN10(R)の両端に デジタルテスターを接続する(DC2Vor200mVレンジ) 4. KAF-5002の電源を入れる 5. 30分後に電圧を確認 「20mV」から大きく外れていればVR3(L)/VR4(R)で調整する 6. 30分後に確認 20mVから大きく外れていなければ電源を切る 7. 30分後に4.から繰返して安定していれば終了とする。 TOPに戻る
inserted by FC2 system