ドクター鈴木のホームページ
基本を考えていくホームページにしたいですね。無断転載はご遠慮下さい! 感想や質問はこちらへ
戯言ブログ役立つ独り言草莽崛起の会モバイルノートPCオーディオ他の趣味
日常生活品愛車と車関係旅行写真集地域情報基礎知識フリーソフトHPのリンク経 歴

「趣味のアマチュア無線」
昔に凝っていたアマチュア無線?これからの道楽?についてまとめてみました。 詳細は、見たい画像をクリックしてね。 ※改造などは自己の責任において行ってください。 ホームに戻る 他の趣味に戻る
●無線機) 88年に車戴用144/433のトリオFT709購入し、第一電波工業のアンテナをベランダから 2m上げ、アマチュア無線をはじめました。89年にはパソコンと接続してパケット通信を 行ってきたが、インターネット普及に押されて無線によるBBSを閉鎖したらリグが ヘソをまげて言う事を聞かなくなり知人にプレゼントした。 9600BpsのモデムもあったがIC-3Jと交換 02年9月ここにきて復活を試みようとハンディ機を購入03年春にはアンテナを 再度上げ復活を誓うぞ。。。。(^○^) 89年から愛用してきたタスコ電機製のパケット通信用モデムTNC-23MkUです。 パソコン通信の世界を先取りしてきたが、無線通信も下火に(-_-;) 途中暗い洞窟に閉じ込められていたが、春からは復活を目指すぞ! TNC-23MkUの前に購入してすぐ手放したモデムがあったな
90年から現在まで愛用してきた、2代目のハンディ機 I COM製の改造できない433MHz帯の ハンディ機IC-3Jです。 現在は出かけるときの近距離連絡用で使用。 まだまだ使えます! その前に、八重洲のハンディ機があったな
02年9月に購入、5代目の受信機かな? 495KHz〜2450MHzまで受信できて TV画像もカラーで見える世界で唯一のハンディ受信機である。 受信領域拡大は改造済みである。 AORのAR3000(129,800円)、マランツのAX400B、シンワのSR001、 マルハマなど手放してしまう、凝ると欲しい病になってしまう(-_-メ)
02年10月に購入、3代目のハンディ機 50M/144M/433M/1260Mのハンディ4バンド機で 受信領域拡大は改造済みである。世界唯一の4バンドハンディ機 こちらも出かけたときの近距離連絡用 外部電源で5W出力なので、暖かくなったら、 また、アンテナを上げてパケット通信などを行う計画だ!
TOPに戻る
inserted by FC2 system